エクセル:関数
エクセルには、300以上もの関数が用意されていて、ユーザーが使いやすいように、関数の入力を助けてくれるダイアログも用意されています。このダイアログには、目的や分類による検索など、複数の検索方法が用意されていますが、頭文字を使って関数をすばやく検索する方が簡単です。
(1)数式バーにある[関数の挿入]ボタンをクリックします。
(2)[関数の挿入]ダイアログが表示されたら、[関数の検索]には何も入力せず、[関数の分類]は[すべて表示]のまま、[関数名]のリスト内をクリックします。
(3)日本語入力がオフの状態で関数の頭文字のキーを押すと、その文字から始まる関数が選択されます。頭文字が同じ関数が複数ある場合は、キーを押すたびに次の関数が選択されるので、目的の関数が選択されたときに[OK]ボタンをクリックします。
※Excel2000の場合、[挿入]メニューから[関数...]を選択すると、[関数の貼り付け]ダイアログが表示されます。ここで、(3)のように日本語入力がオフの状態で関数の頭文字のキーを押すと、その文字から始まる関数が順次選択されます。
★エクセル書籍
(1)数式バーにある[関数の挿入]ボタンをクリックします。
(2)[関数の挿入]ダイアログが表示されたら、[関数の検索]には何も入力せず、[関数の分類]は[すべて表示]のまま、[関数名]のリスト内をクリックします。
(3)日本語入力がオフの状態で関数の頭文字のキーを押すと、その文字から始まる関数が選択されます。頭文字が同じ関数が複数ある場合は、キーを押すたびに次の関数が選択されるので、目的の関数が選択されたときに[OK]ボタンをクリックします。
※Excel2000の場合、[挿入]メニューから[関数...]を選択すると、[関数の貼り付け]ダイアログが表示されます。ここで、(3)のように日本語入力がオフの状態で関数の頭文字のキーを押すと、その文字から始まる関数が順次選択されます。
★エクセル書籍
トラックバックURL
この記事にコメントする