エクセル:セル関連の操作
エクセルのちょっとしたテクニックを紹介します。
分数を入力する場合、そのまま「1/2」と入力すると、エクセルは賢い?ので日付に変換してくれちゃいますよね。分数として入力するにはどうしたら良いでしょうか?
(1)入力したいセルを選択します。
(2)セルに「整数部分 スペース 分子/分母」と入力します。
例)セルに「1/2」と入力する場合、「0 1/2」と入力します。
(3)セルの表示が分数になります。
※セルには分数として表示されますが、数式バーには分数の実際の値が表示されます。先頭にシングルクォーテーション(')をつける、先頭にスペースをつける、書式設定で表示形式をあらかじめ文字列または分数にしておく、といった方法でも分数を表示できます。これらの方法では数値ではなく文字列として入力されます。
分数を入力する場合、そのまま「1/2」と入力すると、エクセルは賢い?ので日付に変換してくれちゃいますよね。分数として入力するにはどうしたら良いでしょうか?
(1)入力したいセルを選択します。
(2)セルに「整数部分 スペース 分子/分母」と入力します。
例)セルに「1/2」と入力する場合、「0 1/2」と入力します。
(3)セルの表示が分数になります。
※セルには分数として表示されますが、数式バーには分数の実際の値が表示されます。先頭にシングルクォーテーション(')をつける、先頭にスペースをつける、書式設定で表示形式をあらかじめ文字列または分数にしておく、といった方法でも分数を表示できます。これらの方法では数値ではなく文字列として入力されます。
トラックバックURL
この記事にコメントする