エクセル:書式設定関連の操作
エクセルのちょっとしたテクニックを紹介します。
小数点を含む数字を入力すると、基本的には右詰で表示されて、小数点の位置が揃いません。この小数点の位置を揃えて表示することができますよ。
(1)入力したいセルを選択します。
(2)右クリック⇒[セルの書式設定]をクリックします。
(3)[表示形式]タブの[分類]で「ユーザー定義」を選択します。
(4)[種類]に「#,##0.0?」と入力します。
(5)[OK]ボタンを押します。
表示形式で「?」を指定すると、余分なゼロがスペースで表示されます。小数点以下の桁数により、(4)の入力文字列は変更してください。
小数点を含む数字を入力すると、基本的には右詰で表示されて、小数点の位置が揃いません。この小数点の位置を揃えて表示することができますよ。
(1)入力したいセルを選択します。
(2)右クリック⇒[セルの書式設定]をクリックします。
(3)[表示形式]タブの[分類]で「ユーザー定義」を選択します。
(4)[種類]に「#,##0.0?」と入力します。
(5)[OK]ボタンを押します。
表示形式で「?」を指定すると、余分なゼロがスペースで表示されます。小数点以下の桁数により、(4)の入力文字列は変更してください。
トラックバックURL
この記事にコメントする