エクセル:書式設定関連の操作
エクセルのちょっとしたテクニックを紹介します。
セル内に数値を入力すると、自動的に「○台」とか「○件」と表示するようにするにはどうしますか?書式設定であらかじめ設定しておきましょう。例として「○台」と表示させる場合を説明します。
(1)設定したいセル範囲を選択します。
(2)右クリック⇒[セルの書式設定]をクリックします。
(3)[表示形式]タブの[分類]で[ユーザー定義]をクリックします。
(4)[種類]に 0"台" と入力します。
(5)[OK]ボタンを押します。
上記の(4)で「台」の代わりに「件」等を入力することで、いろいろ表示させることが出来ます。10000と入力した時に10,000人のように桁区切りをつけるようにするには、[種類]を #,##0"台" とします。
[種類]の設定がわからない場合は、書式を設定する文字列がわからなくなった場合@エクセルの記事を参考にして下さい。
セル内に数値を入力すると、自動的に「○台」とか「○件」と表示するようにするにはどうしますか?書式設定であらかじめ設定しておきましょう。例として「○台」と表示させる場合を説明します。
(1)設定したいセル範囲を選択します。
(2)右クリック⇒[セルの書式設定]をクリックします。
(3)[表示形式]タブの[分類]で[ユーザー定義]をクリックします。
(4)[種類]に 0"台" と入力します。
(5)[OK]ボタンを押します。
上記の(4)で「台」の代わりに「件」等を入力することで、いろいろ表示させることが出来ます。10000と入力した時に10,000人のように桁区切りをつけるようにするには、[種類]を #,##0"台" とします。
[種類]の設定がわからない場合は、書式を設定する文字列がわからなくなった場合@エクセルの記事を参考にして下さい。
トラックバックURL
この記事にコメントする