エクセルショートカットキー
エクセルのちょっとしたテクニックを紹介します。
数字を使ったショートカットーキー第2弾です。[Ctrl]+[Shift]キーとの組合せです。
・[Ctrl]+[Shift]+[1]⇒桁区切りの表示形式を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[2]⇒アクティブセルの一つ上のセルの表示内容を、アクティブセルまたは数式バーにコピーする。
・[Ctrl]+[Shift]+[3]⇒[日付]の表示形式(yyyy/m/d)を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[4]⇒[通貨]の表示形式(\#,##0;[赤]\-#,##0)を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[5]⇒[パーセンテージ]の表示形式(小数点以下桁数0)を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[6]⇒外枠の罫線を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[7]⇒アクティブセルの一つ上のセルの数式を、アクティブセルまたは数式バーにコピーする。
※上記の数字はテンキーでは動作しません。また、[Ctrl]+[Shift]+[9]、[Ctrl]+[Shift]+[0]については、キーボードの操作で行列の非表示/再表示を切り替える@エクセルを参照して下さい。
数字を使ったショートカットーキー第2弾です。[Ctrl]+[Shift]キーとの組合せです。
・[Ctrl]+[Shift]+[1]⇒桁区切りの表示形式を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[2]⇒アクティブセルの一つ上のセルの表示内容を、アクティブセルまたは数式バーにコピーする。
・[Ctrl]+[Shift]+[3]⇒[日付]の表示形式(yyyy/m/d)を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[4]⇒[通貨]の表示形式(\#,##0;[赤]\-#,##0)を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[5]⇒[パーセンテージ]の表示形式(小数点以下桁数0)を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[6]⇒外枠の罫線を設定する。
・[Ctrl]+[Shift]+[7]⇒アクティブセルの一つ上のセルの数式を、アクティブセルまたは数式バーにコピーする。
※上記の数字はテンキーでは動作しません。また、[Ctrl]+[Shift]+[9]、[Ctrl]+[Shift]+[0]については、キーボードの操作で行列の非表示/再表示を切り替える@エクセルを参照して下さい。
トラックバックURL
この記事にコメントする